2014年6月22日日曜日

名探偵コナン 「封じ手」の暗号の考察

散々、考えに考えて一応筋が通っているような答えが出たので、書いておきます。


・・・ただ最後は親父ギャグなんですが・・・


「封じ手」の記事はこちら

まずは、暗号のおさらい。



まずは1行目の「神社」ですが、これは暗号の示す場所が神社であることを示しており、「七つ」とは分けて考える。
「七つの神社」を特定するのは無理だったので・・・
前にもこんな感じの暗号を見た気がするんですが、思い出せないorz

次に「七つ」。
将棋で七つといえば、
名人、竜王、棋聖、棋王、王位、王座、王将のタイトル。

そして「宝物殿」ですが将棋の駒で「宝」といえば、金、銀、玉。
(桂や香も宝らしいのですが、一見宝っぽく無いので割愛)
また、王将は元々玉将で諸説ありますがなんらかの理由で分けたそうです。

「宝物殿が二日で空」とは、「2日で宝がなくなる」即ち「2日目に玉将または王将が取られる」と解釈します。

タイトル戦の内、2日に渡って試合が行われるのは、名人戦、竜王戦、王位戦、王将戦の4つ。

この中から「宝」である玉から転じた王の字が入っているタイトルを取ると残るタイトルは「名人」。

そう「めいじん」・・・「明治ん」。

「明治」のつく神社は「明治神宮」ただ一つ!!

「井戸に〜」は「清正井」の中に「娘」、即ち「女」にたどり着くヒントがあるから「連れ去る」、即ち「持ってい」け、ってことでしょう。

まあ、他にも色々考えたんですよ。
例えば、「将棋の駒の初期位置で自陣の駒がないマスは7マスだ」とか、首無し棋士が「棋譜」だって言ってたから、読み解いてその通りに駒を動かせば、明治っていう字が浮かび上がるとか・・・
でも、どれもこれも序盤で行き詰まるんですよね〜

で、無理やりでも明治神宮まで持っていったのがこれなんで穴があるかもなんですが・・・

いかがでしょう?

4 件のコメント:

  1. なるほど~!
    名人→めいじん→めいじ→明治神宮というのは私も記事に書きましたが、ここまで深く考えていませんでした。素晴らしいです!

    一応、「めいじん」という言葉が入ればいいのなら「新明神社(しんめいじんじゃ)」というのが全国各地にありますが、「神社」「神宮」などの言葉の前に付く固有の名詞部分にのみ「めいじん」が入るのは限定されてくるのかもしれません。

    沖矢に言わせれば、暗号なんて親父ギャグのようなものですから、めいじん→明治だろうと無問題です。(笑)

    返信削除
    返信
    1. 甘太郎ジュニアさん
      コメントまでありがとうございます。
      最後が親父ギャグっていうのが引っかかっていたんですが、これでさらに自分の説に自信が持てる気がします。
      ありがとうございます!

      削除
  2. はじめまして!
    うちのブログにコメントいただきまして、さらに「センスを感じる」とまで言ってくださって(笑)ありがとうございますm(__)m

    暗号の推理、すごいです〜!

    自分はどうも組織や赤井一族関係が関わらないと考察や妄想に燃えないタイプなのでw
    今回の暗号もパッと見て何もわからなかったのでそれ以上考えることを全くしてませんでしたorz
    皆さんを見習わなければ(笑)

    明日には続きが読めますね!
    楽しみです〜♪

    返信削除
    返信
    1. そら☆さん
      コメントありがとうございます。
      赤井一族といえば、世良が出てきましたね。
      いよいよ次兄確定か!?
      明日が楽しみです。

      削除